2006年10月30日
実践するぞ循環型社会づくり
昨日は大分県中津市で月に一度日曜日にもう何年も続けている勉強会に行ってきました。
(5年以上経過しているのは間違いないのですが正確にいつから始めたのか誰も覚えていません。)
もともとは折り込み広告を活用した参加各社の販売促進の実践勉強会としてスタートしたのですが、
年を重ねるごとに付き合いも深くなり、テーマも進化します。
当たるチラシづくりからはじまり、各社の一番商品作りへとつづく販売促進。そして新規出店や改装あるいはイーコマース導入などのチャネル開発。評価制度や社員教育など人の課題。さまざまな企業内の問題解決に取り組んできました。
ほぼ同一メンバーで年を重ね現在は利益の還元方法や社会貢献のあり方が議論されることが多くなってきました。
具体的には、より積極的に循環型社会の一員としてあるために何ができるのかということです。そのために3年前から国内外へ商店街の再生事例は勿論、北海道の畑やアラスカの原野など各地を視察し書籍も読み勉強してきました。
そして昨日、いよいよみなで農地を借りて実験農園を始めることが決議されたのです。
スーパーマーケットと製菓店さんの生ごみは堆肥にします。
刺し網屋さんには防鳥ネットを作ってもらい建築屋さんは倉庫と防風林他を担当してもらいましょう。有機栽培と土作り指導は帯広畜産大学の恩師にお願いします。場所は住宅地のど真ん中。
金を掛けずに遊休地を利用して企業グループが持ち寄りで利益追求のためではない農園を作ります。メチャメチャ楽しみです!
(5年以上経過しているのは間違いないのですが正確にいつから始めたのか誰も覚えていません。)
もともとは折り込み広告を活用した参加各社の販売促進の実践勉強会としてスタートしたのですが、
年を重ねるごとに付き合いも深くなり、テーマも進化します。
当たるチラシづくりからはじまり、各社の一番商品作りへとつづく販売促進。そして新規出店や改装あるいはイーコマース導入などのチャネル開発。評価制度や社員教育など人の課題。さまざまな企業内の問題解決に取り組んできました。
ほぼ同一メンバーで年を重ね現在は利益の還元方法や社会貢献のあり方が議論されることが多くなってきました。
具体的には、より積極的に循環型社会の一員としてあるために何ができるのかということです。そのために3年前から国内外へ商店街の再生事例は勿論、北海道の畑やアラスカの原野など各地を視察し書籍も読み勉強してきました。
そして昨日、いよいよみなで農地を借りて実験農園を始めることが決議されたのです。
スーパーマーケットと製菓店さんの生ごみは堆肥にします。
刺し網屋さんには防鳥ネットを作ってもらい建築屋さんは倉庫と防風林他を担当してもらいましょう。有機栽培と土作り指導は帯広畜産大学の恩師にお願いします。場所は住宅地のど真ん中。
金を掛けずに遊休地を利用して企業グループが持ち寄りで利益追求のためではない農園を作ります。メチャメチャ楽しみです!