OH!ナルホド! 

経営コンサルタント藤崎泰造 域内連携による商品開発販促支援承ります
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 288人
QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
プロフィール
なるほど!
藤崎泰造
<職業>
■株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 
■得意業種:it地域活性化、6次産業化、農商工連携時の販売促進 
■得意技術:連携促進、商品力改善、広報、販路開拓、ネット通販、販売促進、
■重点課題:
①微生物資材を活用した地域内循環型農業の6次産業化、その販路拡大と販売促進。
②市民主体の町興し活動支援。町興しLLP創出による地域ブログポータルサイト運営、人材交流促進、商品開発支援、販路拡大支援、集客促進

<略歴>
■1965年 千葉県出身
■帯広畜産大学畜産環境学科環境保全学研究室卒業
■大手メーカーにて、消費財ルートセールスを3年経験後転職
■船井総合研究所にて
20代~:日本で最初の釣具業界経営コンサルタントとしてルアーブームに関わる
30代前半:100業種あまりの販売促進に関わる
30代中半:全国各地で地域密着型販売促進勉強会を主催する
30代後半:永年の小売業支援で得たノウハウをインターネット通販に応用し、多数の一番店ネットショップ創出の支援で成功事例をつくる。一方で、沖縄てぃーだブログから始まった、地域密着型ブログポータルサイト事業を全国に広げる。
震災関連:福島、宮城、岩手の被災企業の支援にあたる。岩手県大船渡市では、大船渡屋台村有限責任事業組合を創出し、大船渡屋台村をオープンさせる。




オーナーへメッセージ

2006年11月08日

ザ・ローズショップその1 農家のWEB活用

店長情報ブログでもおなじみの『30年300万本3000坪の男』さんを訪ねて長野県更埴市の有限会社長野ローズさんを訪ねてきました。

■農家の経営するNO1のバラ専門オンラインショップ
楽天市場で毎年フラワージャンルで表彰を受けるほどの繁盛オンラインショップ『ザ・ローズショップ』の事務所はガラスハウスの中に作られた鑑賞バラ園の一角に社長自らが建築した小屋の中にあります。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/roseshop/
店長は社長夫人の竹内佳子さん。母親としても現在大学生の3人兄妹を立派にこなすスーパー働き者です。そしてWEBの業務に正社員3名パート数名の陣頭指揮も彼女の役割ですが、これが一番の悩みの種。子育てのようにはうまくいかないようです。
有限会社ではありますが自然を相手の農家でしたから組織作り人材育成など人の問題が一番の困難です。
それでも売上増に伴いどんどん会社らしく農家らしくなくなっていきます。
竹内店長は言います「農家に嫁に来たつもりは無かったんです。商家だと思ってます」と。
たしかに農家であるために農家をしているのではなく地域にあった事業としてバラ生産を選択したということなのでしょう。

■経営は自己責任。時流適応力相応一番を追求する
冬は雪の積もる千曲川の河岸平野に一棟が300坪もあるガラスハウスを建て、寒い冬には重油を炊いて暖房をし栽培する投資の大きな施設園芸です。縮小傾向にある現在でも十棟あまりのハウスを使う関東甲信越でも有数の大規模バラ園です。

3000坪氏のお父上である先代社長から受け継がれたバラ栽培の歴史はまさに日本のバラ栽培史と符合するものだそうです。もっと古くからあるように思いますが大規模栽培は比較的歴史の浅いものなんだそうです。

しかし、現在のバラ生産者の経営状況は決して楽なものではないどころか存続の危機ですらあるのです。消費低迷による供給過剰や、遠くアフリカからも空輸される輸入切バラにより価格下落は生産者にとって悲惨な状況を生み出しています。
なんと時には丹精込めたバラの出荷価格が一本10円に満たないこともあるのです。

気候の良い肥沃な大地でアフリカの労働者が働く様を想像すると、日本の大規模農業がいかに無力であることか。同じ市場で、空輸されても競争力のあるアフリカ産と輸入の重油を炊き東京の私立大学に息子娘を通わせる長野の農家が競争になる道理がありません。

生産者として長野ローズが特に優れていたことは、自らインターネット通販に販売チャネルを開拓した商人としての行動力にあると思うのです。市場に出すのが効率が良いときには市場をメインに、それでは合わないので時流にあったインターネット通販へ。
でも、直販だけならいずれ競争になります。さらにその先へ。現在はバラを使った二次製品そして自社ブランド商品の開発を進めています。

自己責任で柔軟に変化していくありようは、まさに時流適応力相応一番の船井流経営法と一致します。
ここに一つの新しい農業経営の形が作られつつあります。


生産卸→生産卸直販→生産卸仕入直販→生産卸仕入企画製造卸直販→企画仕入製造直販代行→?

人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(農業をときどき考える)の記事画像
今日は福島県白河市
塩パインのカナンファームへ
同じカテゴリー(農業をときどき考える)の記事
 ゼオライト続編 (2011-11-27 18:34)
 今日は福島県白河市 (2011-11-24 10:50)
 塩パインのカナンファームへ (2011-09-09 22:39)

人気blogランキングへ

この記事へのコメント
毎日拝見しています。これからも毎日楽しみに拝読させていただきます。
Posted by やまもと at 2006年11月08日 13:02
やまもと様

ありがとうございます。
毎日はややきついですが
少し頻度を上げて続けてまいります。
Posted by ふじさき at 2006年11月08日 13:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。