2012年09月24日
繁殖の島 壱岐
壱岐にて、民宿『磯喜家』さんを出て郷ノ浦へ下ってゆく途中
前日から気になっていたあのお宅に人影が見える
道路に面して牛舎がのぞく、なんだかスペインかどこかの田舎のような
「 おはようございま~す 」
お、じいちゃんだ
「 ちょっと見せていただいていいですか~ 」
畜産関係の人?
「 ま、そんなようなもんです・・ 」
お、いたいた。
繁殖牛かな、3頭
しかしなんと素朴な牛舎、住宅の庭先というか、牛舎が屋敷の門塀になっている
塀伝いに仔牛の遊び場
かわいい
当家のご主人横山さん、なんと9代目だと!
壱岐はずっと昔から農耕牛の繁殖が盛んで、昭和初期から肉牛の生産が始まったとか
横山さんのところは母牛3頭、一年一産で10ヶ月肥育だから多いときでも6頭
自前の牧草で足りるらしい
壱岐には小さな小さな牧草地がたくさんある。
島内で自給可能な小さな牧畜
すばらしい。
あとは、衛生環境(悪臭とハエ)そして廃棄物処理が課題
でも、それは簡単なことまかせてね
「 こんどいいもの持ってきてあげましょう 」
一軒一軒まわってこの小さな畜産農家にプロバイオティクスを広めれば
悪臭は減るしハエもいなくなるからご近所にも気を使わなくてよくなるし
海ももっときれいになるはず
壱岐をまるごとオーガニックアイランドに!
ってことでまた来月!
ついでにお勧めしときます↓↓
壱岐の大ご馳走BBQセット!こりゃ贅沢!!
Posted by なるほど! at 10:48│Comments(0)
│LLPふるさと壱岐、ikkyoi.com