2012年12月21日
不思議な木を見て思う
前泊出張でクライアントを訪問する際には大抵歩くことにしている。
今朝は沖縄、国道58号線をいつものように歩く
那覇市内のホテルからクライアントの事務所まで約8キロを一時間半~2時間かけて
58号線は九州一交通量の多い道、でも途中左手に広々とした米軍キャンプ「キャンプキンサー」があるのでその辺りは気持ちい
頭は冴えるし、ハンズフリーで電話も充分出来て結構仕事がはかどる。
そして、いろいろ発見する。
もう何度も歩いた道だけれど・・
今日はまた不思議なものを見た。
キャンプキンサーの敷地内の立木

木に木が生えてる
ヤドリギというにはちょっと無責任
どれだけ放っておいたらこういう事態になるのか
さすがに思いやり予算でもキャンプ内に庭師までは雇っていないようだ
まあ、そりゃそうだよな、いやまてよ・・・
なんてことを考えつつ写真撮影
おや、よく見ると幹が蛇のように

しかも、鳩がとまっているではないか

フェンスの向こうは米国
こちらは日本
鳩は沖縄
平和の象徴・・
・・さらに歩くと赤色灯が、事故だ。
米軍車両とタクシー

大事無く、きちんと処理して欲しい
今朝は沖縄、国道58号線をいつものように歩く
那覇市内のホテルからクライアントの事務所まで約8キロを一時間半~2時間かけて
58号線は九州一交通量の多い道、でも途中左手に広々とした米軍キャンプ「キャンプキンサー」があるのでその辺りは気持ちい
頭は冴えるし、ハンズフリーで電話も充分出来て結構仕事がはかどる。
そして、いろいろ発見する。
もう何度も歩いた道だけれど・・
今日はまた不思議なものを見た。
キャンプキンサーの敷地内の立木
木に木が生えてる
ヤドリギというにはちょっと無責任
どれだけ放っておいたらこういう事態になるのか
さすがに思いやり予算でもキャンプ内に庭師までは雇っていないようだ
まあ、そりゃそうだよな、いやまてよ・・・
なんてことを考えつつ写真撮影
おや、よく見ると幹が蛇のように
しかも、鳩がとまっているではないか
フェンスの向こうは米国
こちらは日本
鳩は沖縄
平和の象徴・・
・・さらに歩くと赤色灯が、事故だ。
米軍車両とタクシー
大事無く、きちんと処理して欲しい
Posted by なるほど! at 17:23│Comments(0)
│自然に学ぶ