2013年01月10日
浜松パワーフード!
刺身の角がビシッとしてます。
朝水揚げされたばかりのシラウオ!透き通っています。
元気な野菜たち!
新たまねぎ!早いなあ!そして甘い!!
ちなみに、素材が良いだけじゃなく調理もすばらしい。
上の新たまねぎは、ホイルに包んで炭に入れて焼いてくれています。
山葵は、興津川の上流で栽培されたもの。
結構大きいい!のを鮫皮のおろしで。
どれもこれも、農家、漁師へ出向き味と作りをみずから吟味し契約した食材たち。
美味しい!
僕は浜松には10年以上も毎月訪れていましたが、こんなにたくさんの浜松食材を一度に食べたのは初めてです。
上流部には岩魚や山女が潜む天竜川は、豊富な魚種が有名な汽水湖である浜名湖、黒潮近い遠州灘、桜海老や高足ガニの潜む駿河湾と地理的に日本でもまれな魚種の豊富な土地であり、台風も少なく温暖で農業も盛ん。
遠州地方は本当に食材豊かなところです。
この豊かな地元食材を地元の人たちに美味しく食べていただき地元食材の素晴らしさを再認識して欲しい。
そして「遠州パワーフード」としてブランド化するというがこのお店のオーナー秋元健一氏の目指すところ。
浜松地域の情報プラットホームを目指すhamazo.tvの佐野さんを通じて秋元さんをご紹介いただきました。
藤崎さんと話が合うはず・・と、まさに!
それにしても、秋元健一さんこの人は本気です。
東京出身ながら大好きな浜松に17歳で引っ越し調理師修行。
30余年をへて現在は浜松の地産地消推進の第一人者として「浜松パワーフード」「家康楽市」仕掛け人。
大の徳川家康公マニア!
現在浜松市内に地元素材にこだわった飲食店を5店舗展開(JINEN Group)中。
昨晩は浜松市中区肴町にある『娯座楼』に寄せていただきました。
これからどんな展開になるのやら、楽しみです。
【 じねんグループ 】
http://www.jinen-g.jp/
■店名:娯座楼
■所在:浜松市中区肴町317-15
■TEL:053-456-7028
■営業時間:18:00~24:00(o.s 23:30)
雰囲気の良いカウンター席もあり、出張時の一人利用OK!です。
Posted by なるほど! at 16:54│Comments(0)
│hamazo.tv