2010年11月06日
ご当地グルメの効能
東北は紅葉がきれいです。
昨日まで沖縄で半そで姿だったのですから、、
日本列島は本当に長いですね。
移動が多くてけっこう体力を使いますが、
土地土地の風物に触れられるのは、
やはりこの仕事のうれしいオマケです。
今朝は、乗換えで20分あったので
仙台駅ビルで朝ごはんさせていただきました。
仙台のご当地グルメ牛たん屋さんがいいにおい!
おいしそうだけれど・・・
まあ名物だからって輸入牛をわざわざ食べなくても・・・
三陸沖は世界有数の漁場ですから、
やっぱりここはご当地ものをいただかなくては!ってことで、
朝10時だというのに!
よさげな立ち食い寿司に突入!
1貫70円~安くて変わった面白いネタがいっぱい!
大阪ではなかなか見かけないネタに、
朝だというのに俄然食い気が湧いてきます。
まずは白魚!次は・・
おやっブリコがあります!
さすが仙台!秋田名物男鹿ブリコですね。
よく見れば各地の産が・・本日の特にお勧め!は、北海道のキンキの炙り・・
あれれ”なめろう”なんてものまであります。
懐かしいなあ”なめろう”故郷千葉は房総の名物です。
でも何で”なめろう”があるの?
えっ、そう、
千葉県の会社がやってるの、
へ~
ふーん
まあいいか!
朝飯代わりに5~6貫ぱぱっといただき770円!!
いや、すばらしい!
これはこれですばらしい!
安くて旨くて朝からやっててくれて・・・
文句言えません!
旨けりゃ良いさ
もういいや。
次回は牛タンいっちゃおう。
なんだか、大らかな気持ちになれました。
ありがとう仙台駅!
昨日まで沖縄で半そで姿だったのですから、、
日本列島は本当に長いですね。
移動が多くてけっこう体力を使いますが、
土地土地の風物に触れられるのは、
やはりこの仕事のうれしいオマケです。
今朝は、乗換えで20分あったので
仙台駅ビルで朝ごはんさせていただきました。
仙台のご当地グルメ牛たん屋さんがいいにおい!
おいしそうだけれど・・・
まあ名物だからって輸入牛をわざわざ食べなくても・・・
三陸沖は世界有数の漁場ですから、
やっぱりここはご当地ものをいただかなくては!ってことで、
朝10時だというのに!
よさげな立ち食い寿司に突入!
1貫70円~安くて変わった面白いネタがいっぱい!
大阪ではなかなか見かけないネタに、
朝だというのに俄然食い気が湧いてきます。
まずは白魚!次は・・
おやっブリコがあります!
さすが仙台!秋田名物男鹿ブリコですね。
よく見れば各地の産が・・本日の特にお勧め!は、北海道のキンキの炙り・・
あれれ”なめろう”なんてものまであります。
懐かしいなあ”なめろう”故郷千葉は房総の名物です。
でも何で”なめろう”があるの?
えっ、そう、
千葉県の会社がやってるの、
へ~
ふーん
まあいいか!
朝飯代わりに5~6貫ぱぱっといただき770円!!
いや、すばらしい!
これはこれですばらしい!
安くて旨くて朝からやっててくれて・・・
文句言えません!
旨けりゃ良いさ
もういいや。
次回は牛タンいっちゃおう。
なんだか、大らかな気持ちになれました。
ありがとう仙台駅!
Posted by なるほど! at 17:46│Comments(0)
│日記