2011年05月15日
悩んでいる人はいったほうがいいと思う
不思議なめぐりあわせで、
うちの奥様も石巻からさっきかえってきた。
ちょうど僕も一昨日彼女が活動しているすぐそばで被災されたお店の相談を伺っていた。
別に打ち合わせたわけでもなくまったく偶然に石巻で二人とも同じ日に依頼があったのは本当に不思議。
僕は前日から仙台に入り朝一に石巻に入り、つづいて大船渡に行ったので石巻で活動を続けた彼女とは別行動。
実は家内には4月に被災地で見聞きしたことをあまり正確には伝えていなかった。
初めて被災地に入って50名あまりの被災者の話を聞いてきて相当疲れた様子。
ぐったり疲れてソファで寝ている姿を見ると酷すぎるような気もする。
でも、やっぱり行ってくれてよかった。
優秀なカウンセラーの彼女が
今このとき培った能力を使わないでどうするのか。
しんどいけれどとんでもなく役に立てるかもしれない。
きっと一ヶ月ぐらいは夢を見るだろうけれど・・
行くべきだ。
いまこそ役に立てる能力を持った人は沢山いるはず。
一歩踏み出して行動すればきっと本人にとって大きな糧があるはずと思う。
「情けは人のためならず」である。
うちの奥様も石巻からさっきかえってきた。
ちょうど僕も一昨日彼女が活動しているすぐそばで被災されたお店の相談を伺っていた。
別に打ち合わせたわけでもなくまったく偶然に石巻で二人とも同じ日に依頼があったのは本当に不思議。
僕は前日から仙台に入り朝一に石巻に入り、つづいて大船渡に行ったので石巻で活動を続けた彼女とは別行動。
実は家内には4月に被災地で見聞きしたことをあまり正確には伝えていなかった。
初めて被災地に入って50名あまりの被災者の話を聞いてきて相当疲れた様子。
ぐったり疲れてソファで寝ている姿を見ると酷すぎるような気もする。
でも、やっぱり行ってくれてよかった。
優秀なカウンセラーの彼女が
今このとき培った能力を使わないでどうするのか。
しんどいけれどとんでもなく役に立てるかもしれない。
きっと一ヶ月ぐらいは夢を見るだろうけれど・・
行くべきだ。
いまこそ役に立てる能力を持った人は沢山いるはず。
一歩踏み出して行動すればきっと本人にとって大きな糧があるはずと思う。
「情けは人のためならず」である。
Posted by なるほど! at 20:23│Comments(0)
│【 東日本大震災復興支援 】