OH!ナルホド! 

経営コンサルタント藤崎泰造 域内連携による商品開発販促支援承ります
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 296人
QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
プロフィール
なるほど!
藤崎泰造
<職業>
■株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 
■得意業種:it地域活性化、6次産業化、農商工連携時の販売促進 
■得意技術:連携促進、商品力改善、広報、販路開拓、ネット通販、販売促進、
■重点課題:
①微生物資材を活用した地域内循環型農業の6次産業化、その販路拡大と販売促進。
②市民主体の町興し活動支援。町興しLLP創出による地域ブログポータルサイト運営、人材交流促進、商品開発支援、販路拡大支援、集客促進

<略歴>
■1965年 千葉県出身
■帯広畜産大学畜産環境学科環境保全学研究室卒業
■大手メーカーにて、消費財ルートセールスを3年経験後転職
■船井総合研究所にて
20代~:日本で最初の釣具業界経営コンサルタントとしてルアーブームに関わる
30代前半:100業種あまりの販売促進に関わる
30代中半:全国各地で地域密着型販売促進勉強会を主催する
30代後半:永年の小売業支援で得たノウハウをインターネット通販に応用し、多数の一番店ネットショップ創出の支援で成功事例をつくる。一方で、沖縄てぃーだブログから始まった、地域密着型ブログポータルサイト事業を全国に広げる。
震災関連:福島、宮城、岩手の被災企業の支援にあたる。岩手県大船渡市では、大船渡屋台村有限責任事業組合を創出し、大船渡屋台村をオープンさせる。




オーナーへメッセージ

2011年08月01日

少し日常を紹介

ブログに大船渡のことばかり書いていたら、

そればっかりやっているのかと人に言われたので、

ちょっと近況を報告。

実は色々やっているんですよと。


(土曜日)
午後に船井総研の幹部社員研修あり。

その名も「気概塾」!

君たち気概を持ちなさい!と、指導を受ける。

晩は、そのまま懇親会があったのだけれど、・・・・・・

「今晩、考えておきたいことがあるので欠席します。」

「了解!」

と、理解してくれる船井総研は本当にすごい!



(日曜)
昨日は久しぶりに京都をぶらぶらしました。

と、いっても、食材関係のお客様との商品開発ミーティングのついでにほんの少しですが。

お昼に美味しいものをいただきました。

少し日常を紹介

こういう、涼しげなのから始まって・・・・・・堪能しました!

うまいですね、京都!


その後、三条界隈をぶらぶら歩いて、高田渡さんが歌っていた「イノダってコーヒー屋で一服」。

京都に縁がないわけではないのですが、嵐山に墓参りに行くくらいで、

祇園界隈はまったく要領がわからないのですが、ちょっと歩いたらとても興味深い。

探検しなくちゃいけませんね。



(月曜)
今日は珍しく朝から出社して、上司に小言を言われ、部下に小言を言う。

きわめてサラリーマン的な時間をすごし、夕方から移動。


ただいま沖縄へ向かう飛行機の中。

といっても、21:30那覇空港着で、明後日の午前中までですが。



(火曜)
明日は朝8時に早起きのスーパーマーケット関係のお客様とミーティング、

そして9時にお迎えが来て本島北部へ。


沖縄食品商社の(株)琉風の粟国隊長と一緒に山原牧場と北部農林高校へ、

琉球島和牛の件で、テレビの撮影もあり。


午後は那覇に戻って、(株)てぃーだスクエアの嶌田部長とのミーティング。

てぃーだスクエアのソーシャルネットワークビジネスのノウハウを被災地で活用する件。



(水曜)
明後日は、午前中コンビニエンスストアの本部の方と商品開発のミーティング、

そして昼の便で羽田へ。


その日のうちに千歳空港経由で帯広へ。

トンネル事故があってからはじめての「特急大空」。

で、夜は岩手県からのお客様と合流して「北の屋台」の視察兼ミーティング。



(木曜)
一泊して翌日午前も帯広でミーティング。

ついでに、畜大の先生にも会いたいところだけれど・・・・・・

新千歳空港まで特急で戻って夕方の便で帰阪の予定。

家飯。



(金曜)
朝8時から埼玉の通販企業のお客様とスカイプミーティング。

10時から15時すぎまで福岡県のお客様が来阪されてミーティング、

16時から、大阪での地域おこし商品開発ミーティング。

これは、今年僕が実験的に挑戦している消費者も巻き込んだ新しい商品作りプロセスづくり、かなり創造的。

そして、夜は、最も古いお客様であるナチュラムが展開するGenesis-ECの山内部長(拓ちゃん)とミーティング。

彼は、僕のことをメンターだといろんなところで言ってくれているイーコマース業界きっての元気者。

何時までになるのか?!そこが問題です。



(土曜)
朝イチの移動で福島県郡山市へ。

部下とともに浪江町のお客様とミーティング&社員集会へ出席。

この案件が今週一番の難関!

金曜日の夜までに、部下から資料が届くことになっているが、果たして・・・・・・

その夜のうちには大阪に帰りたい。


(日曜)
プライベートで重大なる用事!

これをしくじると一ヶ月位は仕事がしづらくなるかも?


(月曜)
あっ!また沖縄だ!!



相当非効率な動きをしているので疲れそうなものだが、

長年こんなことをしていると心も体も耐性ができているよう。

疲れを感じることはほぼない。


ついでに、告白。

沖縄から北海道に移動しても服装は一緒、着替えは持たない。

ホテルの洗面所でみな洗って朝まだ湿っていたらドライヤーで乾かす。

だから荷物も簡単!












夜は、またまた







人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(日記)の記事画像
帯広畜産大学おすすめします
I love Tokachi
今週 大船渡での出来事まとめ
北も南もいつでも良い天気
ウルグアイ
来年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ブログお引越ししました。 (2013-09-15 16:56)
 夏の休日デスクワーク (2013-08-10 12:11)
 しばらく写真はありません (2013-08-05 13:05)
 帯広畜産大学おすすめします (2013-07-07 17:31)
 I love Tokachi (2013-06-02 12:23)
 今週 大船渡での出来事まとめ (2013-05-23 19:58)

人気blogランキングへ

Posted by なるほど! at 21:45│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。