2011年09月03日
名古屋→石巻→大船渡
8月30日
10:00~ 名古屋市内でミーティング、その後セントレアへ。
14:50~ セントレア→仙台空港

仙台空港が復旧していた!
7月にきたときにはなにもかもが仮設だったのに、早いなあ。
16:20~ レンタカーを借りて、石巻へ。
17:30~ 石巻市の沿岸部、津波で全壊されたお客様と再建に向けてのミーティング(家族会議)終了後、
「御寿司食べに行きましょう。」とさそわれたのが”かなめ寿司”さん。
津波で浸水するも、かろうじて躯体の残った建物をいち早く復旧し、営業を再開。
魚も、塩釜の港には少し水揚げがあるらしい。

美味しい、という以上のものを感じた。
20:30~ 石巻でお寿司をいただいたその足で、大船渡へ夜のドライブ。
「今から海沿いを行くの、怖いもの見ちゃいますよ・・・」
「私には行けない・・・・」
などと、脅かされながら、レンタカーを飛ばす。
確かに、被災地を夜一人で運転するのはあんまり気持ちよいものじゃないな。
22:30~ 大船渡のオーシャンビューホテル丸森到着、大船渡屋台村の及川代表と明日の出店者とのミーティングの準備をしながらハイボールを数杯。
24:00~ 今晩の宿泊は、屋台に夫婦で出店する諸岡さんのお宅。
オーシャンビューホテル丸森はボランティアや工事の人でずっと空きがないのだ。
だいぶ遅くなってしまったが、そこからまた諸岡さんご夫婦と一杯。
息子さんのベットを借りて眠る。
地図が貼ってあったり、書棚に参考書がならぶ子供部屋はなんだかほっとさせられる。
復旧の気配を感じた日だった。
10:00~ 名古屋市内でミーティング、その後セントレアへ。
14:50~ セントレア→仙台空港
仙台空港が復旧していた!
7月にきたときにはなにもかもが仮設だったのに、早いなあ。
16:20~ レンタカーを借りて、石巻へ。
17:30~ 石巻市の沿岸部、津波で全壊されたお客様と再建に向けてのミーティング(家族会議)終了後、
「御寿司食べに行きましょう。」とさそわれたのが”かなめ寿司”さん。
津波で浸水するも、かろうじて躯体の残った建物をいち早く復旧し、営業を再開。
魚も、塩釜の港には少し水揚げがあるらしい。
美味しい、という以上のものを感じた。
20:30~ 石巻でお寿司をいただいたその足で、大船渡へ夜のドライブ。
「今から海沿いを行くの、怖いもの見ちゃいますよ・・・」
「私には行けない・・・・」
などと、脅かされながら、レンタカーを飛ばす。
確かに、被災地を夜一人で運転するのはあんまり気持ちよいものじゃないな。
22:30~ 大船渡のオーシャンビューホテル丸森到着、大船渡屋台村の及川代表と明日の出店者とのミーティングの準備をしながらハイボールを数杯。
24:00~ 今晩の宿泊は、屋台に夫婦で出店する諸岡さんのお宅。
オーシャンビューホテル丸森はボランティアや工事の人でずっと空きがないのだ。
だいぶ遅くなってしまったが、そこからまた諸岡さんご夫婦と一杯。
息子さんのベットを借りて眠る。
地図が貼ってあったり、書棚に参考書がならぶ子供部屋はなんだかほっとさせられる。
復旧の気配を感じた日だった。
Posted by なるほど! at 09:32│Comments(0)
│日記