2011年10月18日
勉強しよう!
秋になって、夜明けが遅くなったので朝日を見る機会に恵まれました。

昨日、12年間続けている大分県中津市での勉強会のあと、みなで少し飲んで・・・・
でも、不思議と目覚ましもかけていないのに5時半には目が覚めました。
今日は、東京へ移動して3件のミーティング。
日中1件夕方2件。
おかげさまでこうして仕事があるのは本当にありがたいことです。
今朝はなぜか起抜けから殊勝な心持です。
勉強しなくちゃ!
昨日勉強会で昔の話をしていて、20代の自分の仕事振りを思い出しました。
いまこうして僕が仕事をさせてもらっているのはあの必死に働いた20代があったからです。
我ながら本当によく働き学んだと思います。
本気で、同世代でこんなに仕事をしている人間はいないのじゃないかと思っていましたね。
まあ、世間が狭かったわけですが、そのくらい本気で仕事に没頭していました。
今こうして人様にアドバイスをする仕事をさせてもらっていてるのも、自分はものすごく働いたという自負があるから出来る手いるわけです。
若い頃よく思ったものです。
クライアントの経営者は非常な重責を負って仕事をされているけれど、時間だけは僕のほうが勝ってる、長く仕事をしている。
それだけが自信のもとでした。
知識も経験も無いからそれしかなかったんですね。
でも、いつの間にか年をとって、若い頃のストックで飯を食うようになっている自分がいます。
これは駄目ですね。
勉強しましょう。
勉強しなくちゃいけませんね。
昨日、12年間続けている大分県中津市での勉強会のあと、みなで少し飲んで・・・・
でも、不思議と目覚ましもかけていないのに5時半には目が覚めました。
今日は、東京へ移動して3件のミーティング。
日中1件夕方2件。
おかげさまでこうして仕事があるのは本当にありがたいことです。
今朝はなぜか起抜けから殊勝な心持です。
勉強しなくちゃ!
昨日勉強会で昔の話をしていて、20代の自分の仕事振りを思い出しました。
いまこうして僕が仕事をさせてもらっているのはあの必死に働いた20代があったからです。
我ながら本当によく働き学んだと思います。
本気で、同世代でこんなに仕事をしている人間はいないのじゃないかと思っていましたね。
まあ、世間が狭かったわけですが、そのくらい本気で仕事に没頭していました。
今こうして人様にアドバイスをする仕事をさせてもらっていてるのも、自分はものすごく働いたという自負があるから出来る手いるわけです。
若い頃よく思ったものです。
クライアントの経営者は非常な重責を負って仕事をされているけれど、時間だけは僕のほうが勝ってる、長く仕事をしている。
それだけが自信のもとでした。
知識も経験も無いからそれしかなかったんですね。
でも、いつの間にか年をとって、若い頃のストックで飯を食うようになっている自分がいます。
これは駄目ですね。
勉強しましょう。
勉強しなくちゃいけませんね。
Posted by なるほど! at 09:00│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
勉強してください。
最近、勉強会の話の内容がマンネリ気味です。
最近、勉強会の話の内容がマンネリ気味です。
Posted by 富垣 成浩 at 2011年10月18日 15:48
いや、むしろもっと原点に帰らなきゃ!
と、今思うのです。
新しいことを求めるのじゃなく自分おなかにあることが出し切れていない感じです。
まあ、期待してください!
と、今思うのです。
新しいことを求めるのじゃなく自分おなかにあることが出し切れていない感じです。
まあ、期待してください!
Posted by なるほど!
at 2011年10月19日 23:46
