2012年04月04日
ケーナに夢中
最近、僕のかばんに素敵な新参者が!
ケーナというアルゼンチンの縦笛が加わった。
竹をくりぬいただけの極めてシンプルな構造にみえるのに3オクターブの音が出るらしい。
出るらしいのだが・・・・
いつも持ち歩いて、人通りの少ないのを見計らっての練習はや2週間、
曲を演奏どころか、まだ1オクターブの音しか出せない。
クライアントや同行した後輩達は、笛を吹く僕を面白がってフェースブックに写真を投稿したがる。
でも、音楽は楽しむものだし笛は吹くものだ。
ましてや春の旅に音楽は必携でしょう。
それにしても、僕のかばんにすっぽり収まるジャストサイズ!
実は、もう一本同じようなものが時々かばんに入っているときがある。
20年愛用のテンカラ竿。
和式毛ばりで岩魚やヤマメをねらう。
並んでいるとまるで兄弟のようだ。
いただいた瞬間に待ってました!これこれこれ!って感じがしたのもこの兄弟がいたから。
これからの季節、兄弟仲よく出張のシーンを想像するだけで・・・・・・・・・。
いい季節です。
自分だけ面白がっていては申し訳ないので、僕にケーナをくれた素敵なフォルクローレ奏者シルビオ・モレノさんの音楽をどうぞ!
3月19日に、大船渡市の長洞仮設住宅集会所でおこなわれたLIVEの一曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=vVqJlPJagCA
ケーナというアルゼンチンの縦笛が加わった。
竹をくりぬいただけの極めてシンプルな構造にみえるのに3オクターブの音が出るらしい。
出るらしいのだが・・・・
いつも持ち歩いて、人通りの少ないのを見計らっての練習はや2週間、
曲を演奏どころか、まだ1オクターブの音しか出せない。
クライアントや同行した後輩達は、笛を吹く僕を面白がってフェースブックに写真を投稿したがる。
でも、音楽は楽しむものだし笛は吹くものだ。
ましてや春の旅に音楽は必携でしょう。
それにしても、僕のかばんにすっぽり収まるジャストサイズ!
実は、もう一本同じようなものが時々かばんに入っているときがある。
20年愛用のテンカラ竿。
和式毛ばりで岩魚やヤマメをねらう。
並んでいるとまるで兄弟のようだ。
いただいた瞬間に待ってました!これこれこれ!って感じがしたのもこの兄弟がいたから。
これからの季節、兄弟仲よく出張のシーンを想像するだけで・・・・・・・・・。
いい季節です。
自分だけ面白がっていては申し訳ないので、僕にケーナをくれた素敵なフォルクローレ奏者シルビオ・モレノさんの音楽をどうぞ!
3月19日に、大船渡市の長洞仮設住宅集会所でおこなわれたLIVEの一曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=vVqJlPJagCA
Posted by なるほど! at 16:55│Comments(0)
│日記