OH!ナルホド! 

経営コンサルタント藤崎泰造 域内連携による商品開発販促支援承ります
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 296人
QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
プロフィール
なるほど!
藤崎泰造
<職業>
■株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 
■得意業種:it地域活性化、6次産業化、農商工連携時の販売促進 
■得意技術:連携促進、商品力改善、広報、販路開拓、ネット通販、販売促進、
■重点課題:
①微生物資材を活用した地域内循環型農業の6次産業化、その販路拡大と販売促進。
②市民主体の町興し活動支援。町興しLLP創出による地域ブログポータルサイト運営、人材交流促進、商品開発支援、販路拡大支援、集客促進

<略歴>
■1965年 千葉県出身
■帯広畜産大学畜産環境学科環境保全学研究室卒業
■大手メーカーにて、消費財ルートセールスを3年経験後転職
■船井総合研究所にて
20代~:日本で最初の釣具業界経営コンサルタントとしてルアーブームに関わる
30代前半:100業種あまりの販売促進に関わる
30代中半:全国各地で地域密着型販売促進勉強会を主催する
30代後半:永年の小売業支援で得たノウハウをインターネット通販に応用し、多数の一番店ネットショップ創出の支援で成功事例をつくる。一方で、沖縄てぃーだブログから始まった、地域密着型ブログポータルサイト事業を全国に広げる。
震災関連:福島、宮城、岩手の被災企業の支援にあたる。岩手県大船渡市では、大船渡屋台村有限責任事業組合を創出し、大船渡屋台村をオープンさせる。




オーナーへメッセージ

2006年12月06日

無責任病

昨日は来期の予算会議で珍しく朝から大阪事務所に出社しました。
私達はサラリーマンではありますが個人の仕事量が粗利益として測定しやすい業種ですので、個人予算の積み上げ方式で全社の予算が作られます。

どちらの会社もそうでしょうが予算の数字(発表した目標)は会社と個人の約束ですね。
約束は守らなくてはなりません。それだけに、会社と個人の交渉もすんなりとはいきません。
高い予算を作っておいて「頑張ったけどいかなかったすみません」は、通らないのが大人の社会というものです。

ところで私の仲間は皆良くも悪くも自意識過剰の傾向があります。独立独歩の気風も強いようです。
それだけに仕事を選びたがる悪い癖がでることもあります。

例えばあるクライアントの依頼で新規出店の事業計画を提案をするとします。仕事の範囲は多岐にわたりますが中にはクリエイティブな部分もあればルーティンな部分もあります。面白いのはクリエイティブな部分です。ルーティンな作業は時として退屈だったりしんどかったりします。するとルーティンを嫌ったりするのです。

またあるときは、消化仕事を嫌がることもあります。消化というのは自分以外の誰かがリーダーとして企画受注してきたプロジェクトにメンバーとして参加する事を指します。若いときはもっぱらこれが多いのです。
確かに自分がリーダーで差配する仕事は誰でも楽しいし、メンバーとして参加するときは窮屈も多いものです。そこでメンバーとして消化をするのを嫌って自分で仕事を受注したがるのです。

まあ、一長一短です。

船井流に『1対1.6対(1.6)二乗の法則』というのがあります。
・いやいややる仕事の生産性=1
・納得してする仕事の生産性=1.6
・目的を理解し計画を建てて実行すると(1.6)×(1.6)
と、いうものです。

だからリーダーはメンバーに目的を理解させ計画を立てさせることで成果を引き出さなければなりませんし、当事者であるメンバーはどんな仕事にもその真の目的を理解し計画を建てて行動しなければなりません。そのようにクライアントにもお話します。


ところで、だからこそ言いたい!

「自分の企てた仕事じゃなかったので気分が乗り切っていなかった。来年は自分で企てた仕事をもっとやります・・・」といったA君。方法論に逃げるなよ。成果を出すことを好きになれよ!

お父さん(社長)が作ってくれた仕事やお店をいつも中途半端にしか出来ないBさん。
中年になり老人になっても親のせいに出来ますか?いや誰のための人生ですか?

半人前の成果しか出せていないのに酒を飲んでは自分流を大声で語っていたCさん。
若者を巻き込むのはやめたほうがいいよ。!うらまれるよ


みんな同じ病気です。

そういう風に育てたのは親や環境が悪いかもしれないけれど、25歳も過ぎたら社会では大人ですよ。今、大人になってもそういう行動をしているのは自分が無責任であるだけで言い訳は聞けないよ!

オリジナリティを!オンリーワンを!自分流を!コダワリを!・・・・一人前になってからやってくれ!


あーーすっきりした。

人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(本日の業務から考える)の記事画像
セルフプロデュース
親父の小言
気仙沼 ギャラリー縁
何が求められているか
見かた
はまっチャオ!
同じカテゴリー(本日の業務から考える)の記事
 セルフプロデュース (2012-06-10 17:00)
 親父の小言 (2011-12-17 08:22)
 気仙沼 ギャラリー縁 (2011-12-12 11:34)
 これは売れる! (2011-11-29 18:25)
 右から左 (2011-11-28 13:51)
 すぐ飽きてしまうらしい (2011-11-22 11:07)

人気blogランキングへ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。