OH!ナルホド! 

経営コンサルタント藤崎泰造 域内連携による商品開発販促支援承ります
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 288人
QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
プロフィール
なるほど!
藤崎泰造
<職業>
■株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 
■得意業種:it地域活性化、6次産業化、農商工連携時の販売促進 
■得意技術:連携促進、商品力改善、広報、販路開拓、ネット通販、販売促進、
■重点課題:
①微生物資材を活用した地域内循環型農業の6次産業化、その販路拡大と販売促進。
②市民主体の町興し活動支援。町興しLLP創出による地域ブログポータルサイト運営、人材交流促進、商品開発支援、販路拡大支援、集客促進

<略歴>
■1965年 千葉県出身
■帯広畜産大学畜産環境学科環境保全学研究室卒業
■大手メーカーにて、消費財ルートセールスを3年経験後転職
■船井総合研究所にて
20代~:日本で最初の釣具業界経営コンサルタントとしてルアーブームに関わる
30代前半:100業種あまりの販売促進に関わる
30代中半:全国各地で地域密着型販売促進勉強会を主催する
30代後半:永年の小売業支援で得たノウハウをインターネット通販に応用し、多数の一番店ネットショップ創出の支援で成功事例をつくる。一方で、沖縄てぃーだブログから始まった、地域密着型ブログポータルサイト事業を全国に広げる。
震災関連:福島、宮城、岩手の被災企業の支援にあたる。岩手県大船渡市では、大船渡屋台村有限責任事業組合を創出し、大船渡屋台村をオープンさせる。




オーナーへメッセージ

2009年01月08日

いろいろだよねってことです

昨日の富士山の写真ですが好評でした。

富士山は誰にも雄大で美しい姿を見せてくれます。


“金持ち父さんと貧乏父さん“
”勝ち組と負け組み“
”モチベーションが高い人低い人“
”一番とそれ以外“
”メジャーとマイナー“
”正社員と派遣社員“
”特定の宗教とそれ以外“
・ ・・
2つに分けて捉えることが生きずらさを生み出す根本のように思えます。
結局優劣をつけ一方しか認めないという短絡的結論を生みやすいのでしょう。


フェリーで海をわたって実家の父に正月に聞いた話です。

彼によると現在学童の6%が発達障害でありその多くは自閉症であるというのです。
(父は長年自閉症教育の研究をしています)

千葉県で始めて自閉症児が確認されたのが昭和40年。急速に発生率は高まりつづけていますが、原因は何らかの化学物質としか考えられないというのです。

自閉症は脳の器質障害であり、人間関係に大きなストレスを抱えパニックを起こしてしまうのが特徴です。

またすべてが学習障害を伴っているわけではなく、中には知能指数の非常に高い人もありIQ120なんていう方も珍しくないといいます。

天才学者もいます。ちなみにNASAには自閉症の方が多くいるらしいということです。

よって普通のクラスに通うわけですが、先生方が自閉症およびその対処方法を理解されていないことが多くパニックが発生します。

自閉症者はとにかく人間関係にストレスを覚えるのですが先生方は「みんなと同じようにしなくちゃいけません」とやってしまうからです。

これは自閉症者にとっては耐えられない苦痛なのだそうです。

自閉症の人が悪いのではないのです。

その人のありのままが受け入れられない社旗が未熟なのです。

現在は高等学校が大変なことになっているそうです。

いずれ社会人の数%という時代が来ます。

貴重な労働力であり、大切な社会の仲間です。

一つの個性として認め尊重しあって生きていける方法を誰もが身につけなければなりません。

ちょっと飛躍しますが、私はいろいろな社会現象から今はどんどん多様性を認め尊重する思考にならなければ社会が存続できないところに来ているのだと感じるのです。

オンリーワンだから素晴らしいというのではなく、誰もがオンリーワンであることを認め合わなければやっていけないということです。


ところで、地域ブログの一つ一つを見ていくとなんと珍妙でキテレツに見える人が多いことでしょう。

しかしみんなイキイキと文章を書き、否定的なコメントは少なく仲間が生まれます。

ブログコミュニティに集まっている人たちは多様性を認め尊重することに長じた人たちなのかもしれない。

個性が尊重されるとき一人一人は自由を感じるでしょう。

自由を求め自由な社会を作れる人たちがブログコミュニティに集っているのではないかと思うのです。

そういう意味で地域ブログが多様性を認め尊重しあう自由な社会作りに貢献しているとすればそれは素晴らしい必然だと思えるのです。

今年私の経営指導も多様性を尊重するという思想を根本において進めて行こうとおもいます。


人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(いろいろ考える)の記事画像
沖縄のりうぼう百貨店すごい企画してますね
道草ばかり
よかれと思って・・
ほんとにばかばかしい
ディアハンター
生活の奴隷
同じカテゴリー(いろいろ考える)の記事
 投票に行こう! (2013-07-19 14:00)
 沖縄のりうぼう百貨店すごい企画してますね (2013-07-11 18:36)
 道草ばかり (2013-06-18 09:35)
 プチブルのジレンマ (2013-05-19 15:04)
 よかれと思って・・ (2012-07-20 12:52)
 教訓 (2012-06-16 14:49)

人気blogランキングへ

Posted by なるほど! at 12:49│Comments(0)いろいろ考える
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。