2012年11月06日
北の屋台 熟成する屋台
別件で帯広を訪れる機会があったので、久しぶりの「北の屋台」
大船渡屋台村を企画するにあたり勉強させていただいた施設だ。
あいにく、お世話になった久保さんには会うことが出来なかったが、
何軒かの店主さんから勉強させていただいた。

※共働学舎新得農場のラクレット!
ツブのフォンデュ

北海道産のツブとラクレット、しっかり塩味のきいた海を想起させる味

ウマイ!
10年以上のときを経て熟成がすすんだ北の屋台
大船渡屋台村もいつかはこんな街に・・
と願うけれど
中小機構、大船渡市との契約期間はあっというまにやってくる
さて、どうしたものか。
大船渡屋台村を企画するにあたり勉強させていただいた施設だ。
あいにく、お世話になった久保さんには会うことが出来なかったが、
何軒かの店主さんから勉強させていただいた。
※共働学舎新得農場のラクレット!
ツブのフォンデュ
北海道産のツブとラクレット、しっかり塩味のきいた海を想起させる味
ウマイ!
10年以上のときを経て熟成がすすんだ北の屋台
大船渡屋台村もいつかはこんな街に・・
と願うけれど
中小機構、大船渡市との契約期間はあっというまにやってくる
さて、どうしたものか。
Posted by なるほど! at 11:01│Comments(0)
│大船渡屋台村