2011年12月04日
加工して付加価値アップ!
昨日収穫した椎茸を干してみる。

良いだしが取れるかな
毎年冬になるとピエンローという白菜の鍋を食べる、そのだしにしよう。
気仙沼では、水産物の生鮮流通200億円に対して水産加工品は1000億円!
これが地域を潤した根本だと思う。
農協も漁協も物流機能はすばらしいけれど、
地域活性化という視座からすれば、
もっと地域内に加工産業を生み出すことに力を入れるべきではないかと思う。
僕のやるべきこともそこにあるような気がしています。
良いだしが取れるかな
毎年冬になるとピエンローという白菜の鍋を食べる、そのだしにしよう。
気仙沼では、水産物の生鮮流通200億円に対して水産加工品は1000億円!
これが地域を潤した根本だと思う。
農協も漁協も物流機能はすばらしいけれど、
地域活性化という視座からすれば、
もっと地域内に加工産業を生み出すことに力を入れるべきではないかと思う。
僕のやるべきこともそこにあるような気がしています。
Posted by なるほど! at 11:15│Comments(2)
│IT活用で地域活性化コンサルタント
この記事へのコメント
加工して販売するという件は同感です。
以前、花畑牧場の田中義剛さんも同じことを言ってました。
以前、花畑牧場の田中義剛さんも同じことを言ってました。
Posted by 富垣 成浩 at 2011年12月05日 09:37
いいもの作る心意気が大事ですね
Posted by なるほど!
at 2011年12月05日 14:52
