OH!ナルホド! 

経営コンサルタント藤崎泰造 域内連携による商品開発販促支援承ります
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 296人
QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
プロフィール
なるほど!
藤崎泰造
<職業>
■株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 
■得意業種:it地域活性化、6次産業化、農商工連携時の販売促進 
■得意技術:連携促進、商品力改善、広報、販路開拓、ネット通販、販売促進、
■重点課題:
①微生物資材を活用した地域内循環型農業の6次産業化、その販路拡大と販売促進。
②市民主体の町興し活動支援。町興しLLP創出による地域ブログポータルサイト運営、人材交流促進、商品開発支援、販路拡大支援、集客促進

<略歴>
■1965年 千葉県出身
■帯広畜産大学畜産環境学科環境保全学研究室卒業
■大手メーカーにて、消費財ルートセールスを3年経験後転職
■船井総合研究所にて
20代~:日本で最初の釣具業界経営コンサルタントとしてルアーブームに関わる
30代前半:100業種あまりの販売促進に関わる
30代中半:全国各地で地域密着型販売促進勉強会を主催する
30代後半:永年の小売業支援で得たノウハウをインターネット通販に応用し、多数の一番店ネットショップ創出の支援で成功事例をつくる。一方で、沖縄てぃーだブログから始まった、地域密着型ブログポータルサイト事業を全国に広げる。
震災関連:福島、宮城、岩手の被災企業の支援にあたる。岩手県大船渡市では、大船渡屋台村有限責任事業組合を創出し、大船渡屋台村をオープンさせる。




オーナーへメッセージ

2012年05月31日

何度目かの壱岐

壱岐にて、お好み焼きをいただく。


何度目かの壱岐


何度目かの壱岐訪問で、ついに普通の食べ物にたどり着いた。


とにかく、壱岐は素材がすばらしいからなかなかの事では粉モノにまでたどり着くことは出来ない。


こんなのとか、


何度目かの壱岐


あんなのとか、


何度目かの壱岐



次々と季節を追って目の前に供される。


何度目かの壱岐


島の青年たちは日々こういうものを食べているので、刺身にしてから1時間もたつと手を着けようとしない。


実にもったいないので、一人一生懸命食べる。


それらを平らげるだけで結構大変で、食堂まではなかなかたどり着かない。




しかし、たどり着いてみると、これがなかなかいい。


お好み焼きも、ハンバーガーも美味しい!


何度目かの壱岐


500円のハンバーガーセットといえども、口が肥えた島の住人が満足するだけのできばえだ。


しかも、こんないかしたお店でいただける。


何度目かの壱岐


観光客は少ないし、海はきれいでシュノーケリングも楽しそうだしイルカはいるし・・・


実に、魅力的な島です。


博多港からジェットフォイルで70分程でゆけるグルメ三昧の島 壱岐  

この夏オススメです!






<お好み焼き>
店名:いそき家
店主のブログ:http://isokiya2.ikkyoi.com/
所在:郷ノ浦本町久保茶舗前 HIBACHI いそき家 
営業時間:am11:00~pm20:30
定休日:(火)

<ウニ・サザエ>
店名:スーパーバリューイチヤマ鮮魚部
社長のブログ:http://mle515241.ikkyoi.com/
所在:〒811-5132 長崎県壱岐市郷ノ浦町東触567-2
営業時間:朝8:00~深夜12:00
TEL:0920-47-1987
※スーパーマーケットだが、この店の鮮魚はすごい!必見!!地方発送可。

<お刺身盛合せ>
店名:味よし
店主のブログ:http://ikiajiken.ikkyoi.com/
所在:長崎県壱岐市郷ノ浦町
営業時間:11:00~23:00
TEL:0920-47-0688
※うに丼発祥のお店。


<ハンバーガー>
店名:Mocajava Cafe 大久保本店
所在:長崎県壱岐市勝本町
※建物は、古い商家(大久保本店)を改装して利用。
TEL:0920-42-0500



タグ :うに丼

人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(IT活用で地域活性化コンサルタント)の記事画像
沖縄県 南城市 久高島
沖縄県南城市 奥武島
大船渡屋台村は、次のステージへ
オキナワ
ブログで地方の味をPR
加工して付加価値アップ!
同じカテゴリー(IT活用で地域活性化コンサルタント)の記事
 HAMAZOにて作戦会議中! (2012-09-14 19:21)
 地域の生産性を改善するには (2012-06-22 17:33)
 沖縄県 南城市 久高島 (2012-05-14 10:42)
 沖縄県南城市 奥武島 (2012-05-13 22:43)
 壱岐を元気に!地域ポータルサイトIKKYOI明日オープン! (2012-04-20 12:55)
 大船渡屋台村は、次のステージへ (2012-04-19 10:32)

人気blogランキングへ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。