OH!ナルホド! 

経営コンサルタント藤崎泰造 域内連携による商品開発販促支援承ります
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 288人
QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
プロフィール
なるほど!
藤崎泰造
<職業>
■株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 
■得意業種:it地域活性化、6次産業化、農商工連携時の販売促進 
■得意技術:連携促進、商品力改善、広報、販路開拓、ネット通販、販売促進、
■重点課題:
①微生物資材を活用した地域内循環型農業の6次産業化、その販路拡大と販売促進。
②市民主体の町興し活動支援。町興しLLP創出による地域ブログポータルサイト運営、人材交流促進、商品開発支援、販路拡大支援、集客促進

<略歴>
■1965年 千葉県出身
■帯広畜産大学畜産環境学科環境保全学研究室卒業
■大手メーカーにて、消費財ルートセールスを3年経験後転職
■船井総合研究所にて
20代~:日本で最初の釣具業界経営コンサルタントとしてルアーブームに関わる
30代前半:100業種あまりの販売促進に関わる
30代中半:全国各地で地域密着型販売促進勉強会を主催する
30代後半:永年の小売業支援で得たノウハウをインターネット通販に応用し、多数の一番店ネットショップ創出の支援で成功事例をつくる。一方で、沖縄てぃーだブログから始まった、地域密着型ブログポータルサイト事業を全国に広げる。
震災関連:福島、宮城、岩手の被災企業の支援にあたる。岩手県大船渡市では、大船渡屋台村有限責任事業組合を創出し、大船渡屋台村をオープンさせる。




オーナーへメッセージ

2012年05月15日

特番をみながら酒を飲むと・・・

海ぶどうのサラダ

特番をみながら酒を飲むと・・・

どうみても多過ぎる


出張が多いので毎日家で食事をするわけではない。


海ぶどう1p、トマトも、レタスも、クレソンも残さないためにはこうなるらしい。


太る、不健康になる、でももったいない・・・



海ぶどうの山と戦いながら、沖縄返還40周年のNHK特番を見た。



基地の保障的な意味合いで、振興資金が投入され続けてきた結果が健全な沖縄経済の健全性を損なっていると。


大きすぎる温浴施設、運営費で1億5千万円の累積赤字だと。


一年間で人口135万人そこそこで年間3000億円近い振興資金、ゆうに一人当たり20万円/年をこえる!


確かに民間の活力を損なう要因でもあるはずだ。


沖縄にビジネスでかかわっているものならばみな承知している。


沖縄の政治家もわかっているけれど変われない。





被災地に通っていても、つくづく同様の現状を目の当たりにする。



失業給付を受けている被災者達の中には働かずにいる人も多い。


昨年多くの会社は労働者が集まらないので事業再開への行動ができなかった。


今後も、被災地にはたくさんのお金が投入される。


その金を生き銭にできるかどうかが政府官庁の手腕にゆだねられている。



金は金でしかないけれど、使い方次第で生きも死にもするものだ。


どのように、金を使えば人が動くのかを体験し知っている人が金の差配をするべきだ。


市民運動家にもサラリーマンを極めた役人にもその体験があったとは思えない。


経営者としての実績経験のあるものが加わらなければ・・・


沖縄に、被災地に大きな金がいるときだからこそ、生きた銭を使えるリーダーが望まれる。


特番の締めでは、沖縄の問題は国民全体の問題であると結んでいたけれど、


誰にそれを任せるか選挙権を持っているという意味で言えば確かにそうかもしれない。


増税か行財政改革かという二元論に乗せられては駄目だとおもう。


日本の根本問題は、65歳以下の働き手世代の人口減少だ。


所得税納税者の割合は減る一方なのだから所得税に頼るわけには行かない。


不公平感のない徴税方法としては消費増税しかありえないのは明白だろう。


いなかの市議会議員選挙で候補者が消費税増税反対などと叫んでいるのをみると本当に腹が立つ。


選挙民が知識不足なのを承知でだましで当選しようと言う魂胆を許していて良いのか?


ギリシャでは緊縮財政に反対をとなえる第二党が躍進するといわれている。


アホか!



でも、行財政に無駄が多いのも事実、改革は必須だ。


一方で、金を削れば働き口が減るのも事実だ。


大事なことは、税を増やし、出費を抑えるだけでなく、金の使いどころ、金の出し方を変えることにあるはずだ。



なあ、かあちゃん。


そう思うだろ!


なあ、


ところでサラダ!多過ぎる!


買ったから、あるからって、もったいないからって、そんなには食えん!


最優先にすべきことは、僕の健康のはずだが・・・・。


ああ、

これは、政治家の問題でも官僚の問題でもない。


人間一般の抱える問題だ!


金の使い方のうまいリーダーが必要だ。



人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(生活の中から学ぶ)の記事画像
怖さを知る
旨いものは地域を潤す
進歩と進化のギャップ
同じカテゴリー(生活の中から学ぶ)の記事
 怖さを知る (2011-12-20 07:16)
 旨いものは地域を潤す (2011-11-19 12:14)
 進歩と進化のギャップ (2011-07-15 10:43)
 進歩と進化のギャップ (2011-07-04 10:15)
 途中下車 (2010-02-22 12:54)

人気blogランキングへ

Posted by なるほど! at 19:00│Comments(0)生活の中から学ぶ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。